「”自信がない”を”笑顔”に♪ 自分のペースで技術習得!」レジュフラワーⓇ認定講師、大船ことろん講師のカオルです。
作る事が大好き!
小3の娘ちゃんは、作る事が大好きな子です。私のアクセサリーにも最初から興味津々!認定講師になるためにレッスンに通っている時から「早く作りたい!」と恐ろしいほどの要望が・・。
私も、調子に乗って教えるんですが、やっぱり私も初心者でうまく教えられず・・。もちろん技術もないしで、うまく行きませんでした。
完成した時の娘ちゃんのガッカリの顔を何度見た事か・・。
認定講師になってからは教えるのがうまくなった!
やっぱり、技術の向上は目覚ましかったです!技術を習得してからは、娘ちゃんに可愛い作品を作らせてあげる事が出来るようになりました♡
しかし、娘ちゃんは親の思う通りには行きませんw
「こうした方が可愛いよ!ここはこういうのがいいんじゃない?」そんなアドバイスはスルーw(それで失敗することもありました)
娘ちゃんには自分の思い描いた完成形がちゃんとあって、それに向かって作ります!いつしか、娘ちゃんが求めてる事がわかるようになりました。
サンプルを作る時に、「娘ちゃんだったらこういうのが好きだろうな!」と思いながら作るものも、数多くあります。
その一つが、このイヤリングです♪(左)
まず、娘ちゃんはシェルがめちゃくちゃ好きです!そして、ブルー!そして透明感!
私が尊敬するatelierアナベルのほうじょうくにえ先生に言われた「レジンは透明感が大事!」それを呪文のように唱えながら作っている姿を見たのでしょう・・。
娘ちゃんの口癖は「レジンは透明感が大事だからね!」
たまに「透明感足りなくない?」と言われてしまう事も・・。
娘ちゃんが作ったイヤリングです♡
小学3年生、なかなかやるねぇ~!
もちろん、私の指導がいいんです!と言いたいところですが、案外自分でサクサク作ってくれます。
たまに口出しすると「わかってる!」と言われてしまう始末w
娘ちゃんの成長も目覚ましいです~!
お友達が大絶賛!
我が家にはお友達がたくさん来ます♪もう来るたびにみんな私のアクセサリーを見てくれて、「ねえ、どれが好きか、せーので指さそう!」と楽しくやっています!
いつも見ていて驚くのは、本当に子供1人1人の趣味がバラける事!
例えば、私が「ああ、これ失敗したな・・」と思うのを一番好き!という子がいたり、私のお気に入りを「これはまあまあだね」と言われたり(汗)
今日なんかは「うわー!!!これすごくいい!可愛い」と大絶賛したので、どれどれと見に行くと、ハンドメイドフェスで娘ちゃんが買ったネックレス。ガーン・・。私のじゃないやないかーい!
さて、娘ちゃんのイヤリングには、さすがの友達もみんなびっくり!
「えーこれ、娘ちゃんが作ったの!?」
「すごーい!!!こんなの作れるの??」
大絶賛でした♪
娘ちゃん、弟の友達の1年生にこちょこちょ攻撃していて、全然聞いてなかったですけどねw
お友達が来るときについついやってしまう事
新しい作品を作ると、ついついテーブルにディスプレイしちゃいます!
お友達が来ると、みんなでワイワイ見てくれますw
ちょっと色々うまく行かなくて落ち込んだ時には、沢山ならべて子供達からの称賛を欲しがりますwみんな、ものすごく褒めてくれます♪
”子供”からもらうパワー!
子供の明るい声、大騒ぎの時もあるけどwでも私にはそれが一番のパワーになってます!
だから、私がいる日は、家はほぼ開放しています♪天気のいい日はなるべく外で元気に遊んでほしいので、公園で遊ぶように娘ちゃんには言っています。でも、公園のあとは家に来たりしてます。
子供達がドヤドヤっと帰ってくると、子だくさんのお母さんになった気持ちになりますw
「お邪魔しまーす!」と言うけど、なんなら「ただいまー!」と帰ってきてほしいw
そんな子供達から元気をもらって毎日頑張ってます♪